Roland TD-11 vs TD-15

Roland TD-11 と TD-15 – これら二つのドラムモジュールの違いは何ですか?

電子ドラムキット用のRolandドラムモジュールを選ぶ際、人気のあるミッドレンジの選択肢としてRoland TD-11Roland TD-15があります。どちらも同じ世代の製品でSuperNATURALサウンドエンジンを共有していますが、演奏スタイル、予算、求めるコントロールレベルによって選択に影響を与える重要な違いがあります。

サウンドエンジン – 同じコア、異なるパワー

両方のモジュールはRolandのSuperNATURALサウンド技術を使用しており、リアルなダイナミック表現、位置検知(対応パッドで)、自然な反応を提供します。ただし、TD-15はより高度なバージョンのエンジンを搭載しており、より多彩なキット、より深いサンプルレイヤー、そしてより繊細なアーティキュレーションを実現しています。特に上位のパッドと組み合わせた場合、TD-15はライドシンバルやスネアの質感が明らかに洗練されています。

キットと楽器の数

TD-15はTD-11より多くの内蔵ドラムキットと幅広いオンボード楽器を提供します。TD-11は25のプリセットキットを持ちますが、TD-15は50を含み、ジャンルや演奏スタイルの多様性が増します。TD-15はキット編集のコントロールも多く、アンビエンス、チューニング、ミュート、EQの詳細なオプションも備えています

入力とパッド互換性

TD-15はより多くのトリガー入力を備え、より多くのパッドや追加ゾーンを持つ高度なパッドの接続が可能です。例えば、TD-15はトリプルゾーンライドシンバルをより効果的にサポートし、追加のタムやFXパッド用の専用入力もあります。これにより、キットを拡張したりハイブリッドセットアップを構築したいドラマーに適しています

練習とコーチング機能

両モジュールともメトロノーム、コーチモード、プレイアロングトラックなどの練習ツールを内蔵していますが、TD-15はより高度なコーチング機能とタイミング精度やダイナミクスの詳細な追跡を提供し、測定可能なフィードバックを求める生徒や教師により役立ちます

MIDIと接続性

TD-15はUSB-MIDIと従来の5ピンMIDI出力の両方を備え、外部機器、DAW、VSTプラグインへの接続に柔軟性があります。TD-11はUSB-MIDIのみです。ホームスタジオでの使用や外部サンプラーへの接続を考えているなら、TD-15の方が選択肢が多いです

価格と市場での位置付け

TD-11は予算に優しく、中級ドラマーやコンパクトキットを組み立てる人向けです。TD-15はサウンドデザイン、接続性、拡張性の面で一歩上です。両モデルともRolandでは生産終了していますが、中古市場で広く入手可能で、多くのカスタムキットで今も使われています

どちらを選ぶべきですか?

TD-11を選ぶべきなのは次のような場合です:

– 必要な機能を備えたしっかりした練習用モジュールが欲しい
– コンパクトで初心者向けまたは中級向けのキットを組み立てている
– 大規模な拡張やMIDIルーティングが不要

TD-15を選ぶべきなのは次のような場合です:

– より多くのサウンド、より多くのコントロール、より多くのキットスロットが欲しい
– ドラムキットを拡張したりVSTソフトウェアを使う予定がある
– トリプルゾーンシンバルとより深いパッドカスタマイズに対応したモジュールが必要

ドラムモジュールとハイブリッド機器を探る

カスタムeDrumキットを組み立てたい、またはモジュールをアップグレードしたいですか?
当店の全コレクションはWorldDrummers.euでご覧いただけます。また、Electronic Drums Blogではこの記事のような他の記事もご覧いただけます

ブログに戻る